パーソナルジムに通い放題で通いたい場合どこがおすすめ?

パーソナルトレーニングを通い放題で通いたい方におすすめのパーソナルジムを解説していきます。

具体的には、ダイエットに必要な5つの選び方から総合評価してみました。

もし、通い放題のパーソナルジムでダイエットをはじめようか?迷っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

すぐに通い放題で通いたい方におすすめのジムを見る!
通い放題で通えるパーソナルジムおすすめ3選

 

通い放題で通えるパーソナルジムの総合評価

おすすめの順位 総合評価 効果の実感(個人の感想)
1.グッドライフジム 3.8
  • 周りの人からも変化に気づいてもらえる
  • 丁寧な指導のおかげで効果を実感してます
2.ファディー(女性専用) 4.1
  • 体重も体脂肪も減ってきて嬉しい
  • 肩こりが気にしなくなりました
3.アマゾネス(女性専用) 3.8
  • ジーンズのサイズが1inchダウンした
  • 最近-3キロまで落とせました

結論としてはグッドライフジムをおすすめします

それは、パーソナルと複数の利用者によるセミパーソナルもあってそれぞれの特徴を上手く活かしたトレーニングを実現しているからです

なのでグッドライフジムではダイエットにむけて利用者(仲間)のコミュニケの場としても利用されているのです

 すぐにグッドライフジムの確認はこちらです!

【参考】本サイトの評価基準について
本サイトにおける評価は独自の基準に基づいて選定しております。

本サイトにおける評価基準はこちら

 

ダイエットにかかせないパーソナルジム5つの選び方

本記事ではダイエットにかかせないパーソナルジムの選び方を5つ設定しています

そのわけは、ダイエットを成功するにはパーソナルジムがもつ様々なポテンシャルの評価が必要だからです

なのでパーソナルジムの選び方を5つに絞りこの5つの結果をあわせて総合評価としています

パーソナルジム選び方の5つの項目

  1. 実績経験(店舗数・営業年数)
  2. トレーナーの専門性(採用・研修など)
  3. 入会前体験(カウンセリング・体験など)
  4. 安心感(返金制度・トレーナー紹介など)
  5. 口コミ評価(加重平均/Googleクチコミ)

それでは、5つの選び方について1つ1つ説明していきたいと思います。

1.実績経験の評価

パーソナルジムでダイエットを成功するにはジムの実績や経験値はとても大事になります

なぜなら、パーソナルジムでは経験をかさねて積上げた情報をもとにノウハウの蓄積を繰り返すからです

なので経験値の確認としてパーソナルジムの店舗数や営業年数を評価しています。

2.トレーナーなど専門性の評価

パーソナルジムでダイエットを目指すにはトレーナーをはじめジムの専門性の確認はとても重要です

そのわけは、良質なトレーニングやメニューでないと一時的に減量はできても生活習慣は改善できないからです

なので専門性の確認としてトレーナーの採用条件や人材教育などを評価しています。

3.入会前体験などの評価

パーソナルジムは継続できないと意味がないので自分にあってダイエットが成功できかるかどうか?実際に来店して確認することは不可欠です

その理由は、パーソナルジムではそれぞれ特徴が異なるので自分にあっていない場合があるからです

なので自分との相性を確認できる機会として、カウンセリング・体験の有無や費用面などを評価しています。

4.安心感の評価

ダイエットがしたいと願ってもパーソナルジムに一歩踏み出すには保証や安心できるポイントは大事です

というのも、初心者では運動経験がないのでトレーニングの厳しさや食事制限など過度に不安を抱えるからです

なのでダイエットへの安心感として、返金制度をはじめ利便性やトレーナー紹介などを評価しています。

5.口コミの評価

最終的にパーソナルジムを選ぶには口コミの評価やコメントの確認は欠かせないです

なぜなら良い悪いに関わらず口コミは利用者からの経験情報になるのでとても重要な情報だからです

そのため、ダイエット評価の信憑性として各パーソナルジム全店舗のGoogleマップの口コミ評価をもとに加重平均して再評価しています。

 

通い放題で通えるパーソナルジムおすすめ3選の紹介

それでは、通い放題で通えるパーソナルジムのおすすめ3選を順次紹介していきたいと思います。

1.グッドライフジム|利用者に寄り添って笑顔が絶えないパーソナルジム

「出典:グッドライフジム公式サイト

※グッドライフジムの総合評価は3.8点/5.0点。また5つの選び方の各評価は次になります。

項 目 評 価
総合評価 3.8
実績・経験 3.5
トレーナーの専門性 3.5
入会前体験 3.5
安心感(HP情報など) 3.5
口コミ評価(加重平均) 4.9

グッドライフジムのダイエットは総合評価3.8点で評価できます

それは、パーソナルと複数の利用者によるセミパーソナルもあってそれぞれの特徴を上手く活かしたトレーニングを実現しているからです

なのでグッドライフジムではダイエットにむけて利用者(仲間)のコミュニケの場としても利用されているのです

グッドライフジムのチェックポイント

  • 月額制でリーズナブルな価格
  • 通い放題では他店舗の利用(週1回)がOK
  • セミパーソナル&マンツーマンが選択できる

ダイエット効果の実感(口コミ例)

評価:

毎回今日はどこ鍛えますか?痛いところないですか?と確認されます。痛い箇所について細かく説明するとストレッチなどで対策教えてもらえます。肝心の体調ですが体重自体は1.5キロほどの減、でも何となく下腹、おしり、太もも全体的に引き締まってきました。まだまだ通って頑張ってみます! 追記:初めてから丸3ヶ月、ここ2週位で急に3.5キロほど痩せて安定推移しています!わーい😆

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(グッドライフジム 都内店舗)

もっと見る

評価:

通い始めて8ヶ月ほど経ちました。トレーナーさんは皆さん気さくで、トレーニングの知識はとても豊富なので、楽しく充実したトレーニングが出来ています。 自身での無理のない食事管理と、こちらでの週4〜5日のトレーニングで、体重は約8kg、体脂肪率は約10%落ちました! セミパーソナルの通い放題は、価格もリーズナブルなので、無理なく続けられています。これからもよろしくお願いします!

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(グッドライフジム 都内店舗)

評価:

もう少しで通い始めて2ヶ月を迎えますが、体が少し引き締まったように感じます。予約もとりやすく、トレーニング時間の長さもちょうど良いので仕事終わりに通いやすいです。トレーナーさんも丁寧に教えてくれるので引き続き続けていきたいです。

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(グッドライフジム 都内店舗)

グッドライフジムの基本情報

カウンセリング・体験 あり(3,000円)
※キャンペーン等あり
入会金 30,000円
※キャンペーン等あり
料金プラン (例) ■セミパーソナル
週1回 14,800円/月・通い放題 19,800円/月
■マンツーマン
週1回 24,800円/月・通い放題 34,800円/月
■セミパ&マンツーマン 49,800円/月
※料金プランはグッドライフジム公式サイトから引用してます
店舗情報 64店舗(東京45店舗・神奈川7店舗・埼玉2店舗・千葉7店舗・静岡1店舗・福岡2店舗)
※2024年12月現在

※料金やサービスなどは店舗により異なる場合あり

 

グッドライフジムの口コミ記事はこちら

 

2.ファディー|AIの女性専用ジム!予約不要でコスパ最高

「出典:ファディ―公式サイト

ファディ―の総合評価は4.1点/5.0点。また5つの選び方の各評価は次になります。

項 目 評 価
総合評価 4.1
実績・経験 4.5
トレーナーの専門性 3.0
入会前体験 5.0
安心感(HP情報など) 3.0
口コミ評価(加重平均) 4.8

ファディーのダイエットは総合評価4.1点で充実度が高いです

そのわけは、AIが個人にあわせたメニューを選択するので効率的で安心感があり利便性がよく予約不要で通えるからです

なのでファディーではダイエットの成功にかかせないトレーニング習慣が身につけられます

ファディ―のチェックポイント

  • AIによるセミパーソナルジム
  • 抜群の低価格設定
  • 予約不要で通い放題
  • 隙間時間に利用できる
  • 早朝から夜遅くまで営業

ダイエット効果の実感(口コミ例)

評価:

運動不足と、なんとなく体が重くみためがしまりなくなってきたので、通いはじめました。AIを活用したパーソナルトレーニングをしてくださり、初心者でも安心して通えます。スタッフの皆さんも親切で、清潔な施設が快適でした。自分のペースで続けられ、からだの調子が良くなってきし、引き締まったを気がします。ここなら長続きしそうです。

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(ファディ― 都内店舗)

もっと見る

評価:

普段使わせていただいておりますが、トレーナーの方々が気さくに声をかけてくださり、楽しく通わせていただいております。30分のトレーニングですが、負荷のかかるメニューもあり、個人的にはちょうど良く続けられるジムだなと感じでおります。目に見える効果もあり、モチベーションにも繋がっています

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(ファディ― 都内店舗)

評価:

週に2.3回、30分のトレーニングで本当に痩せるか半信半疑でしたが、入会してから10ヶ月、この歳でも15kg痩せました。今まで色々なダイエットに挑戦しましたが、3kg痩せる事も難しく、挫折、リバウンドの連続でした。何故ファディーでストレス無く無理もしていないのに痩せていくのか不思議でしたが、 トレーナーの方との月1回のカウンセリングで沢山の事を知りました。

※個人の感想です

引用:Googleクチコミ(ファディ― 都内店舗)

ファディーの基本情報

カウンセリング・体験 あり(無料)
入会金 入会金:なし
手数料:8,800円
料金プラン (例) ■スタンダード会員 (月額制・通い放題)
8,778円/月
※料金プランはファディー公式サイトから引用してます
店舗情報 70店舗(北海道1店舗・青森2店舗・岩手1店舗・山形2店舗・宮城2店舗・福島3店舗・東京7店舗・神奈川2店舗・埼玉4店舗・千葉1店舗・茨城6店舗・栃木1店舗・山梨1店舗・長野1店舗・静岡3店舗・愛知6店舗・岐阜1店舗・三重2店舗・滋賀3店舗・京都3店舗・大阪5店舗・兵庫4店舗・岡山2店舗・鳥取1店舗・島根2店舗・山口1店舗・福岡3店舗)
※2024年12月現在

※料金やサービスなどは店舗により異なる場合あり

 

ファディ―の口コミ記事はこちら

 

3.アマゾネス|女性のダイエットに充実サポート

「出典:アマゾネス公式サイト

※アマゾネスの総合評価は3.8点/5.0点。また5つの選び方の各評価は次になります。

項 目 評 価
総合評価 3.8
実績・経験 2.5
トレーナーの専門性 3.0
入会前体験 5.0
安心感(返金保証など) 3.2
口コミ評価(加重平均) 4.8

アマゾネスは総合評価3.8点で評価できます

そのわけは、コンテスト経験も在籍していて各種限定のプランではダイエットの成功にむけてわかりやすいサポートが受けられるからです

なのでアマゾネスのプレミアムプランでは食事管理もあって充実したダイエットプランに取り組めるのです

アマゾネスのチェックポイント

  • 希望するトレーニングにあったプランが選べる
  • 隙間時間でトレーニングが楽しめる
  • トレーニングの予定が組みやすい
  • 低価格設定でさらにコスパを重視している
  • 利用者目線で利便性に工夫がある

ダイエット効果の実感(口コミ例)

評価:

トレーナーさん達の声掛けが明るく楽しく、通う楽しみになっています。また無料駐車場は、雨や疲れている日も「今日は車で行くか~」という気持ちにさせてくれます。 この2ヶ月、年々減ってきていた食事量を増やし、教えて貰ったトレーニングを繰り返しました。結果、ジーンズのサイズが1inchダウンしていました。嬉しいです。

※個人の感想です

引用:引用:Googleクチコミ(アマゾネス関東圏店舗)

もっと見る

評価:

いつもお世話になってます。最近-3キロまで落とせました! 24時間、女性のみというのは周りの目も気にせずトレーニングできるので本当魅力的です!

※個人の感想です

引用:引用:Googleクチコミ(アマゾネス関東圏店舗)

アマゾネスの基本情報

カウンセリング・体験 あり(無料)
入会金 入会金・事務手数料 11,000円
セキュリティ登録料 5,500円
料金プラン (例) ■月額プラン
スタンダード会員 9,900円/月
シニア会員(60歳以上) 7,700円/月
学生会員 7,700円/月
■パーソナルプラン
ライト 22,000円/月
通い放題 44,000円/月
※料金プランはアマゾネス公式サイトから引用してます
店舗情報 18店舗(東京1店舗・神奈川1店舗・埼玉1店舗・千葉1店舗・栃木1店舗・岐阜1店舗・京都1店舗・大阪5店舗・兵庫3店舗・奈良1店舗・和歌山1店舗・岡山1店舗)
※2024年12月現在

※料金やサービスなどは店舗により異なる場合あり

 

アマゾネスの口コミ記事はこちら

 

パーソナルトレーニングジムのよくある質問疑問10選!

パーソナルトレーニングジムのよくある質問や疑問を、抜粋して纏めてみました。

1.パーソナルトレーニングジムと普通のジムの違いは何ですか?

フィットネスジムは、トレーニング施設を提供してくれます。

パーソナルトレーニングジムでは、専門的なトレーナーによるトレーニング指導や食事アドバイスなど、目標に向かってサービスを受けれます。

2.パーソナルトレーニングジムを辞めた理由は何ですか?

辞めた理由には、週に2回、2~3か月間の継続が必要なので時間調整の困難さが最も多いです。

そして、料金が高さも継続しにくい理由になります。

3.パーソナルトレーニングジムの月額相場はいくらですか?

大手ジムの平均費用は、150,000円/月前後です。

4.パーソナルトレーニングジム 何ヶ月 効果?

トレーニングプランでは、2ヶ月コースが多く効果の目安になります。

5.パーソナルトレーニングジム 何ヶ月続ける?

一般的な継続の目安は2~3カ月です。

アフターメンテナンスが大事なので、コース終了後も回数券や通い放題のジム利用をおすすめします。

6.パーソナルトレーニングジムはどのくらい通えばいいですか?

ダイエットやトレーニング習慣を身につけるには、少なくとも3ヶ月から6ヶ月の継続を一般的に推奨されています。

7.パーソナルトレーニングジムをやめるときはどうすればいいですか?

ほとんどのパーソナルトレーニングジムでは、途中での解約ができます。

一般的にはご利用店舗にて解約を申し出て、解約届(退会届など)の提出が必要です。

なお、返金の有無は、ご利用店舗にてご確認ください。

8.パーソナルトレーニングジムが人気な理由は何ですか?

人気なのは、知識が深く経験豊富なプロトレーナーからの指導が受けられることです。

独学でのワークアウトでは、個人の状態にあったトレーニングは期待できないので、効果や継続性も限定的になりがちです。

9.パーソナルトレーニングジムに3ヶ月通うと効果を実感できますか?

通う頻度や回数によっても異なりますが、1ヶ月から3ヶ月で効果を実感するケースがほとんどです。

効果を実感しても、その後においても維持や継続に取り組み、リバウンドを防止することが大事です。

10.女性限定のパーソナルトレーニングジムが多いのはなぜ?

女性専用のジムでは、女性にしかわからない繊細な悩みに寄り添ったトレーニング指導を受けられます。

また、運動が苦手や周囲の目線が気になるなど、それらを気にすることなくトレーニングに集中できます。

 

地域別のおすすめパーソナルジム

地域別のおすすめパーソナルジムはこちらから確認くださいませ。

【東京都】港区(六本木周辺 )・中央区(銀座周辺)・千代田区(秋葉原周辺)・新宿区(新宿周辺神楽坂周辺)・渋谷区(渋谷周辺恵比寿周辺代々木周辺)・北区(赤羽周辺)・豊島区(池袋周辺)・台東区(上野周辺)・墨田区(錦糸町周辺押上周辺)・足立区(北千住周辺)・江戸川区(葛西周辺)・練馬区(練馬周辺)・目黒区(自由が丘周辺)・品川区(五反田周辺)・大田区(蒲田周辺)・世田谷区(二子玉川周辺下北沢周辺)・中野区(中野周辺)・杉並区(荻窪周辺)・23区外(吉祥寺周辺立川周辺八王子周辺町田周辺)
【甲信越】長野周辺